横通三社宮 廻縁屋根 1尺5寸 板戸

高級感あるお宮です。

通常のお宮の屋根が一枚の薄い板(板屋根)なのに対してこの商品には屋根に縁廻しを付け厚みを持たせることで重みのあるどっしりとした感じを表現してみました。
どの角度から見ても綺麗な屋根で高級感が漂います。
使用する桧はもちろんのこと細かな作りや使い勝手にもこだわった人気のある商品です。

¥71,500(税込)

勝男木(かつおぎ)の数は伊勢の内宮と同じ偶数、その形も神宮と同じ太鼓型、胴の脇には力柱(棟持柱)、手摺には水切り、屋根の障泥板(あおりいた)には樋貫(ひぬき、あおり止め)まで付けております。
また屋根の脇には省略されやすい小狭木舞(おさごまい)まで再現しました。
この商品は扉の中の床を一部抜いてありますので神宮(伊勢神宮)の配布する3種類のサイズの御札、小大麻(しょうたいま、一般的なサイズの御札)・中大麻(ちゅうたいま、少し大きくて厚みがある御札)はもちろん大大麻(だいたいま、305×105×9mmサイズの一番大きい御札)でもゆっくり納めることが出来ます。
神宮(伊勢神宮)で御札を受けられたり大きいサイズの御札を祀られる方には特にお薦めです。
こお宮の扉のデザインは厳かな雰囲気の板戸です。
扉が開け閉め出来ます。
屋根全体を上に持ち上げて頂けば屋根を外すことも出来ますので御札を納める際に便利です。
お札の納め方は、中心に「天照皇大神宮」、向かって右に「氏神様」、左に「崇敬神」とお納めします。
素材は伊勢神宮様と同じ木曽桧(尾州桧)造りです。

廻縁屋根(上・板戸) 表示サイズ 1尺5寸 は 三社宮の一番小さなサイズです。
小さくてもしっかりとお祀りされたい方にお勧めの寸法です。
組み合わせる棚板のサイズは、間口75cm(2尺5寸)がよいでしょう。

サイズ(外寸) 高さ 42cm、 巾 52cm、 奥行 23cm

商品ページ:https://misuhei.thebase.in/items/4271245

店舗情報

有限会社 みす平総本店

天明四年(1749年)京は四条寺町通りにお御簾(みす)製造販売業として創業。台東区稲荷町に進出し現在、神祭具全般を製造販売しております。檜の香り漂う店内でお御簾の仕立て等行っており、御覧頂ける機会もありますので、お気軽にお立ち寄りください。八代目 前田平八

TEL:03-3831-0569

[住所]〒111-0015 台東区東上野3-37-12

[アクセス]JR上野駅徒歩2分

[営業時間]毎週水・日曜、祝日

[公式HP]-

商品を探す

仏壇・仏具のお店

神棚・神具のお店

神輿・祭具のお店