位牌と戒名について

*

家庭を持つ年齢層の7割以上が特定の宗教を信仰していないという調査結果(※1)もあるほど宗教色の薄い生活を送っている現代日本人ですが、一方で約9割の方が仏式でお葬式をあげ(※2)8割近くの方が年に2回程度墓参りをしており(※3)、故人やご先祖様を供養する形式として仏教が私たちの文化・生活に今でも根付いていることが伺われます。
供養の中心となるのはまずお墓ですが、家の中では位牌が故人を偲ぶ心のよりどころです。このコラムでは、

  • お位牌の役割や種類
  • 戒名の解説、宗派ごとの違い

をご紹介します。

※1、※3:『日常生活における宗教的行動と意識調査』(第一生命、2006年)
※2:『葬儀に関するアンケート結果』(全日本冠婚葬祭互助協会、2016年)

1.位牌とは

位牌の由来
位牌の起源は中国で儒教の葬礼や先祖供養に用いられていた木の札で、インドから中国に伝わった仏教の中にも取り入れられた後、禅宗の僧が中国から日本に伝え、広めたものです。江戸時代には一般庶民の間でも位牌が用いられていたと言われています。
なお、浄土真宗では念仏を唱えれば誰でも成仏して極楽浄土に行けるとされているため、ご先祖が成仏できるようにと子孫が供養するための位牌は不要とされています。ただ、浄土真宗で先祖供養をされている家でも、故人を偲ぶ気持ちを託すために位牌を作ることはそれほど珍しいことではありません。

位牌に記載する内容
亡くなった人の名札とも言われる通り、位牌の表には戒名(かいみょう)を書き、裏面には俗名(ぞくみょう、生前の名前)や亡くなった日付、亡くなった時の年齢を記します。

2.戒名(かいみょう)とは

戒律(仏教徒が守るべき規律のこと)に従うと誓って仏門に入った者に送られる名前です。本来の戒名は2文字ですが、社会や寺院への貢献度などに応じた院号、道号、位号がつき、それらを含めて「戒名」と呼びます。
浄土真宗には守るべき戒律がないため戒名はつけられず、代わりに仏法に従う者という意味で法名(ほうみょう)が送られます。
近年では平素から仏教を信仰しているわけではないという理由から戒名をつけない方もいらっしゃいますが、その場合には位牌には本名を記します。

3.位牌の種類

内位牌(うちいはい)
白木でできた仮の位牌です。ご臨終後すぐに必要となるため、葬儀を請け負う葬儀社が準備することが多いようです。本位牌が完成した後は、内位牌から本位牌に故人の魂を移す供養をした後にお寺で焚き上げていただきます。

野位牌(のいはい)
土葬が行われていた時代に、墓ができるまでの墓標として使われていたとされている位牌です。現代では地域によっては野位牌を用意しないところもあるようですが、墓石に故人の名前が刻まれるまで墓前に置いたり、火葬の際に炉の前に置いたりするための位牌として使用されます。内位牌同様、役目を果たした後はお寺で焚き上げていただきます。内位牌同様に、野位牌も葬儀を請け負う葬儀屋が準備することが多いようです。

本位牌(ほんいはい)
内位牌から作り替える正式な位牌です。内位牌や野位牌と異なり、本位牌は仏具店で購入します。四十九日の法要までに準備するのが一般的です。本位牌には以下のような種類があります。

塗り位牌
漆などを塗った上に金箔や蒔絵の装飾を施した伝統的な位牌です。
唐木位牌(からきいはい)
お仏壇同様に黒檀や紫檀などの木材を用い、木目を生かして仕上げた位牌です。
回出位牌(くりだしいはい)
複数の位牌をひとつにまとめる際に用いられる位牌ですが、複数の位牌を置くスペースがない小さな仏壇であれば将来を見越してはじめから回出位牌を選ぶ場合もあります。位牌の内部に戒名などを記載した木札を収めるようになっています。
モダン位牌
近年ではお仏壇同様、位牌も現代のインテリアになじむデザインのものが販売されています。

4.本位牌を選ぶ際の注意点

仏壇のサイズやデザインを考慮する
位牌がお仏壇に入らないのは論外ですが、ご本尊や仏具、先にある位牌と並べた時のバランスも考慮して選ぶと良いでしょう。

戒名を彫る・書くのに時間がかかる
故人の戒名などを彫る、または書くのには1~2週間かかるので、法要の日取りに間に合うように注文する必要があります。

耐久性にも考慮する
本位牌は気軽に買い替えるものではなく、何代にもわたって使い続けるものですので、デザインだけでなく耐久性にも気を配りたいものです。

信頼できる仏具店で購入する
お仏壇との兼ね合いや耐久性(品質)を考慮すると、信頼できる仏具店で購入することをお勧めします。インターネットで注文する場合でも、実際の店舗を営む仏具店であれば位牌の選び方や納品の日にちを気軽に相談することができます。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。お位牌の由来や種類と選び方、戒名についてご紹介しました。ご先祖や故人の供養のために、心を込めて良い位牌を選んでいただきたいと思います。

商品リスト

商品をクリックするとお買物ページに移動します

商品を探す

仏壇・仏具のお店

神棚・神具のお店

神輿・祭具のお店